忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

筋肉痛

新体制になり練習方法も若干ですが、新しいことを取り入れていくことになりました。


 その中で代表的なのが、「ウェイトトレーニング」!


 柔道部としてはごく普通の練習なんですが今までは各自にまかせっきりで、やりたい人だけやる・・・という方針でした笑

 それを新体制では、二人一組でペアを作り講義のあいている時間や、バイトのない日に週必ず一回、ウェイトトレーニングでパワーアップしようぜ!!と主将長澤さんの提案で始まったわけです。


 ちなみに昨日は、デットリフト、チンニング(懸垂のかっこいい呼び方です。。。)、ダンベルカールで背中、上腕二頭筋を鍛えました。
 
 
 
 パワーアップもそうですが、飲み会の席で上裸になる機会の多い和合としては、範馬刃牙並の「かっこいい」身体を目指してこの冬頑張ろうかと思います~


 目指せ鬼の背中!!!

PR

寒いです

群馬の寒さも本格的になってきましたね。。。


高崎の冬を乗り越えたことのない1年生は凍えそう・・・
 
 いや、すでに凍えて一人冬眠の準備に入っている奴もいます

 わたくし、高経柔道部HP管理人雪国出身、和合真也です

 岩手出身にもかかわらず、寒さはほんとだめでヒート〇ックと手袋が欠かせません!

 第一、雪国出身だからって寒さに耐性持ってるわけじゃないからね泣

 高校時代、狭い道場に関わらずジェットヒーター二大フル稼働で練習していたのを懐かしく思うと同時に、切実に大学の武道場に暖房器具がほしいです。。。

 あーー誰か暖房器具くれねーかなーーーーーー
 
 前主将であり今や体育会の大ボス、平塚さんのお力で何とかなんないですかね~~~~


 ひらつーかさぁぁぁぁぁぁぁんんんんんんんーーーーーーーーーーーー!!

 






第60回北関東五大学親善柔道大会 試合結果(第三、第四試合)

第三試合 対宇都宮大学 9ー1 〇

                     高経大         宇都宮大
                     杉山〇 技あり優勢   林
                     菊池〇 腕十字固め 津久井
                     平塚〇 背負い投げ  山内
                     長谷川 内また透かし〇井上
                     長澤     ☓    門脇
                     米田〇   内また   塚越
                     和合〇   不戦勝
                     渡邊〇    〃
                     石川〇    〃
                     武内〇    〃
                     斉藤〇    〃

  第四試合 対茨城大学   6-5 〇
                     
                     高経大          茨城大
                     石川  袈裟固め   〇佐藤
                     斉藤〇 返し技     小松
                     和合 内また巻き込み〇篠原
                     平塚〇 背負い投げ  三石
                     長谷川 内また    〇外山
                     杉山  有効優勢   〇小林
                     長澤〇 有効優勢    椎名
                     菊池  袈裟固め   〇山本
                     米田〇 有効優勢    白石
                     武内〇 有効優勢    近江谷
                     渡邊〇 有効優勢    櫻井


 結果 第三位  団体優秀選手 平塚諒(3年) 渡邊圭太(2年)

 けが人が多い中、選手、補欠、マネージャー全部員14人が力を合わせて高崎経済大学柔道部約10年ぶりの北関東五大学入賞「第三位」を掴み取りました!!

 日頃の主将を中心とした厳しい稽古の成果が、平塚さん、長谷川さんの引退試合で実を結び、指導者がいないといわれている高崎経済大学体育会の希望となる柔道部北関東五大学第三位でした!!!!

 この大会で今年度の大会は終わり、1、2年生を中心とした新体制での部活が始まります。
先輩たちが築き上げた柔道部の伝統を引き継ぎ、第47期体育会のスローガンである「頂」にたどり着けるよう新幹部、部員一同精進していきます。

 3年生の皆さん、3年間お疲れ様でした!
 
 これからも応援よろしくお願いします。
  

第60回北関東五大学親善柔道大会 試合結果(第一、第二試合)

平成24年12月1日(日)に栃木県武道館で開催された、第60回北関東五大学親善柔道大会の試合結果を報告します。

 五大学リーグ戦(11人制)
  第一試合 対群馬大学 3-6 ●

               高経大        群馬大   
               石川  内また   〇小澤
               長澤  ☓       志賀
               渡邊 すくい投げ  〇佐々木
               米田〇 払い腰    堀田
               菊池 技あり優勢 〇木本
               長谷川 足払い  〇萩原
               斉藤  ☓       斉藤
               平塚〇 有効優勢  本田
               和合〇一本背負い  川島
               杉山 釣り込み腰 〇橋詰
               武内  有効優勢 〇ローレンス
  
 
 第二試合 対埼玉大学 3-8 ●
               高経大        埼玉大
               和合 背負い投げ〇山田
               杉山 有効優勢 〇谷藤
               渡邊〇小内刈り   本間
               米田  内また  〇篠塚
               平塚〇背負い投げ 玉川
               武内〇小内刈り   越湖
               斉藤  袈裟固め 〇為我井
               菊池 払い巻き込み〇折笠 
               石川  内また   〇門脇
               長谷川 横四方固め〇北
               長澤   腕挫膝固め〇佐藤

第23回群馬県学生柔道Festival 試合結果報告

平成24年11月25日(日)にぐんま武道館で開催された、第23回群馬県学生柔道Festivalの試合結果を報告します。


男子個人 ※()内は学年
 
 68キロ級 平塚諒(3)    第三位 
        和合真也(1)  ベスト8
        長谷川航汰(3) 一回戦敗退
        渡邊圭太(2)  〃
        杉山優也(1)  〃
        石川晃生(1)  〃
        菊池一意(1)  〃

 76キロ級 武内渉(2) 棄権

 86キロ級 長澤舟悟(2) 一回戦敗退
        米田健太郎(1)  〃

女子個人
        眞島楓(3)  一回戦敗退

男子団体戦リーグ
        
  対関東学園大学B 0-5 ●
  
  対関東学園大学A 0-5 ●

  対群馬大学     0-3 ●

  対上武大学     1-4 ●
  
  結果 第五位

 団体優秀選手賞  長谷川航汰(3)


 個人戦では主将平塚諒が三位入賞と健闘したものの、団体戦ではレギュラー7人中2人が棄権してしまい第五位という結果でした。
 
 私立の壁は高かったですが、善戦することができた選手も多く12月1日に開催される北関東五大学親善柔道大会での活躍が期待されます。

 この大会を持って、3年生の眞島楓さんが引退します。唯一の女子部員として苦労も多かったと思いますが、3年間お疲れ様でした。これからも後輩の活躍を応援してください!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R