忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関東学生柔道大会試合結果

皆さんこんばんわ!

5月24日に行われました関東学生柔道大会試合結果についてお知らせいたします。
  

  高経大      山梨大

  小平◯ (絞め)  小栗
  桑山  (引き分け) 川口
  都築◯ (袈裟固め)塚本
  行方  (内股) ◯赤池
  長瀬  (十字固め)◯斎藤
  大沼  (内股) ◯志賀
  伊藤◯ (内股返し) 加藤

   3  ---   3

  代表戦

  桑山  (内股) ◯赤池


皆全力を尽くしましたが残念ながら今年は一回戦敗退となってしまいました。
去年との試合結果と並べなく非常に残念です。
しかしこの試合を通して個人個人が課題を見つけることができたので、今後の練習でそれを生かし、今後の試合でいい結果を出せるように頑張りたいと思います。

応援してくださった皆様大変ありがとうございました。


PR

第62回北関東五大学親善柔道大会 結果報告 その2


 第三試合 対茨城大学

 高経大   茨城大

 小平 背負い投げ  ●小林
 桑山〇横四方固め   柳町
 杉山〇一本背負い投げ 水上
 伊藤〇 不戦勝
 和合〇  〃
 米田〇  〃
 菊池〇  〃
 日下部〇 〃
 石川〇  〃
 大沼〇  〃
 行方〇  〃

 結果 10-1 高経大勝利

 
 第四試合 対宇都宮大
 
 小平〇 背負い落し 風間
 長澤〇 指導3   斉藤
 行方〇 出足払い  栗田
 桑山〇 不戦勝   
 菊池  背負い投げ ●山内
 杉山〇 肩車→横四方 林
 和合〇 不戦勝
 米田〇 内また   津久井
 都築  払い巻き込み●森白
 渡邊〇 横四方固め 鈴木
 日下部〇 不戦勝

 結果 9-2  高経大勝利

 主催校で迎えました、北関東五大学は第三位という結果でした。
最下位から脱出した、第60回大会・茨城大学主催で迎えた第61回大会と二年連続三位で今年は順位をさらに上げたいと
部員一丸となって戦いましたが、三年連続三位という結果に甘んじてしまいました。
 
 この大会で三年生は引退しますが、来年さらに順位を上げれるよう
二年生を中心とした新体制でこれからまた練習に励んでいきます。

 佐藤先輩をはじめとした、先輩方には協賛金や運営面で大変お世話になりました。
この場をお借りしましてお礼申し上げます。応援ありがとうございました。

第62回北関東五大学親善柔道大会 結果報告 その1

平成26年11月30日(日)に高崎市立武道館・高経大主催校で行われた、北関東五大学柔道親善大会の試合結果を報告させていただきます。
 
 第一試合 対群馬大学

 高経大       群馬大
 
 小平  三角絞め ●小澤
 渡邊  絞め技  ●稲川
 菊池  反則負け(指導4)●志賀
 桑山◯ 小外掛け 木本
 和合  上四方固め ●本田
 杉山◯  不戦勝
 行方  大外刈り ●松倉
 米田  引き分け 荻原
 長澤◯ 有効(内股) 竹渕
 伊藤◯ 横四方  川島  
 石川  上四方  ●イマイ

  結果 4ー6  群馬大勝利

 第二試合 対埼玉大

 高経        埼玉大

 行方  引き分け  清水
 杉山  反則(指導4) ●阿河
 日下部◯ 内股   早川
 伊藤  十字固め  ●及川
 和合  技あり(一本背負い)●松川
 桑山  合わせ技  ●辛風
 米田◯  棄権   永吉
 石川  小外掛け  ●石田 
 菊池  払い腰   ●北
 大沼  背負い投げ ●則武
 小平◯  不戦勝 

  結果 3ー7 埼玉大勝利

第25回 群馬県大学柔道フェスティバル 試合結果報告

平成26年11月23日、ぐんま武道館にて行われた、
第25回群馬県大学柔道フェスティバルの試合結果を報告します。

 男子68キロ級
  杉山 準優勝
  和合 小平 行方 ベスト8 石川 二回戦敗退

 男子76キロ級 
  都築 伊藤 大沼 桑山 一回戦敗退

 男子86キロ級 
  米田 日下部 一回戦敗退

 男子団体
  予選リーグ
  対上武大学B 0-4 対関東学園大学A 0-5 結果予選三位
  
  敢闘選手 桑山拓也
 
  
 私立大学の入賞が目立つ中、三年生杉山は準優勝という好成績をおさめることができました。
杉山は去年3位・今年準優勝と二年連続入賞です。スポーツ推薦のない高経大でも、十分戦っていけることを証明してくれました。さらに、68キロ級ではそのほかの選手も私大選手相手に勝利を、おさめています。
 
 この調子で、30日の北関東五大学でもよい結果を残せるよう
ラスト一週間部員一丸となって、稽古に励んでいきます。
 応援ありがとうございました。

平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会(男子53回 女子27回)結果


 8月30、31日に、埼玉県上尾市埼玉県立武道館で行われた、平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会の試合結果を報告します。

 60キロ級石川・杉山・和合一回戦敗退
 66キロ級小平        〃
 73キロ級一回戦
     行方 〇(横四方) 亀田(横国)
     二回戦
     行方 ●(横四方) 青木(関学)
     都築・桑山・伊藤一回戦敗退
 81キロ級日下部       〃
 90キロ級米田        〃

 レベルの高い大会でしたが、僅差で敗れた選手も多く、少しずつではありますが
上位に食い込む手ごたえを感じた者もいました。
 
 発見した課題を克服していき、11月の北関東五大学では、ホーム高崎でよい結果を残せるよう、部員一堂努力していきます。

 後期からは北関東五大学の準備が、本格化してきます。運営・試合両方で最高の大会にしたいと思います。
 
 応援ありがとうございました。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R