忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追いコン!その1

記事を溜めてしまったので、三年生武蔵君にも記事を手伝ってもらいました笑
以下、武蔵

3月17日~18日(木~金) 追い出しコンパ

卒業される平塚さん、楓さん、そしてたまに柔道部に遊びに来てくれたわてさんに楽しい思い出をつくってもらうために一泊二日で栃木観光をしてきました。長谷川さん・武内さんは病気のため入院中だったので欠席ということになりました。残念でたまりませんがこればっかりはどうしようもありません。
参加できなかった二人のためにも追いコンの様子をこの場を借りて伝えたいと思います。
大学の体育館前から平塚さん、渡辺さんの愛車、そして菊池一意くんが運転するレンタカーに皆で分かれて乗り出発しました。(運転ありがとうございました!
)栃木についたらまずは足尾銅山でトロッコに乗車し、洞窟の中を散策です!あの薄暗い空間で大量に待ち受けていた不気味な蝋人形は平塚さんたちの脳裏に焼き付いたことでしょう。。。

足尾銅山観光中に脚の短さを皆からバカにされていた杉山くんが何だか可愛かったです。
その後はいろは坂を越え、華厳の滝を見に行きました。滝を見物する前に湯葉蕎麦を食べて腹ごしらえ。滝を見た後も中華まんやコロッケをおやつ代わりに食べました。柔道部は皆底無しの胃袋の持ち主だなぁと改めて実感しました。こんなことしてるから大会前に減量で苦しむんだからな、君たち(笑)

その後は、ホテルにチェックイン。旅の疲れを温泉とバイキングで癒やします…て、また食うんかーい。楓さんとわてさんの浴衣姿可愛かったなぁ。。。
そして夜には楽しい飲み会!!…の前に定年退職される顧問の山本先生に感謝の気持ちを込めて皆で色紙を書きました。この事に関してはまた改めて書き記したいと思います。
肝心の飲み会ですが、ここでは書けないようなことが…とにかく、平塚さんは柔道部一の酒豪だということだけ、言っておきます(笑)

・・・その2につづく
PR

最後に

今年は20年に1度の大雪の中
 はるばる、私たち現役部員のためにOB会にお越しいただき
 ありがとうございました。
 また、毎年OB会を開催するにあたり、佐藤監督をはじめとする、先輩方のご尽力
 部員一同大変感謝しております。
 
  黄綬褒章を受章された市川先輩、7段に昇段された、
 大谷先輩、佐藤先輩、渋田先輩の輝かしい功績に続けるよう
 現役部員一同、日々の稽古に一層精進していきます。
 
  特に来年度は、
 北関東五大学親善柔道大会が、高経大主幹校となり開催されます。
 
 私たち現役部員は、優勝をめざし練習に励むこと
 大会開催に向け努力していくことはもちろんですが、先輩方のお力を借りることになると思
 われます。

 来年度の北関東五大学は、高崎経済大学柔道部の現役生・先輩方の総力戦だと考えております。

 高経大柔道部の北関東五大学優勝に向けて、一丸となって頑張っていきましょう!
 
 

OB会~番外編~

二次会終了時
 先輩方からのたくさんの御厚意により
 
 現役生プラスアルファの飲食代をいただきました!(しかもかなり大きな額です・・・)

 そこで第48回H19年卒の
 阿久津先輩を筆頭に、現役柔道部の有志(酒好き)達で、
 四次会、五次会と楽しませていただきました。
 
 本当にありがとうございます!

 詳細な情報は
 ここでは述べることができないのが残念ですが!!!!
 (公式ブログでは自主規制をかけるレベルです笑笑)

 それは冗談として、詳しい内容は
 来年度の
 「高経大主幹校、北関東五大学」のときにでも!笑

OB会~その4~

たくさんの先輩が集まる中

 現役生は「ところで、先輩!お名前は!?」があいさつのようになってしまっています苦笑

 何度も、名前をお聞きし失礼なことをしてしまいましたが
 先輩方はいやな顔一つせず
 「困ったな!さっき聞かれたんだけど!笑 私の名前は~」と気さくにお話してくださいました。

 (いい先輩に恵まれてます泣)

 
 二次会は佐藤道場御用達(だと思います!)
 「紺のれん」さん
 学生には場違いな(笑)、大人な居酒屋さんでした!また行きたい!

 第7回41年卒の脇田先輩(剛柔流空手のプロ!)からは、柔道に活かせる空手のお話
 第9回43年卒の香川先輩からは、ありがたい就職のお話
 ほかにも
 下宿・蚕のアルバイト・国際情勢・柔道の試合・プロレスのディープなお話
 そういえば、某先輩方は学生時代いい女の人をいつも連れていたという異性関係のお話も・・・笑
 
 すべて(真面目な事から、ハチャメチャな事まで)タメになるお話ばかりでした!
 また来年も聞かせてください!

OB会~その3~

まだまだ報告があります!

 今回のOB 会には
 今年度いっぱいで定年のため、高崎経済大学を退職される
 経済学部教授・柔道部顧問、山本喜則先生も参加していただきました。

 
 大学の部活動は名ばかりの顧問が多い中
 
 練習に参加していただき、柔道の指導や、焼き肉への招待、
 また一部部員への単位の相談・・・など
 
 柔道部員をものすごく気にかけてくださる、大先生です!
 
 山本先生が退職してしまうのは、大変残念ですが、山本先生に
 いい試合報告ができるよう、部員一同ますます努力していきます!!

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R