忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月20日練習まとめ

6月20日(金)は、高崎高校の皆さんと高経大で合同練習を行いました。

高校生は団体戦のインターハイ予選を終え、3年生の殆ど(来週の国体予選出場のため残っている子もいます!)が引退し二年生中心の新体制となっていました。

 学生としても今まで練習してきた高校3年生の皆が引退してしまったのは、少し寂しいですね~

 これからは柔道で培った体力で受験勉強頑張って!笑

後を引き継ぐ2年生も実力のある子達ばかりなので引退する3年生達も安心だろうなぁ…

さらに国体予選を控えた
佐藤道場の斉藤さんも練習に来て下さいました!

 勝ち進めば斉藤さんとぶつかる部員もいます。対戦できるようにお互い頑張っていきましょう~

PR

今日の練習・・・

今日の練習も暑かったですねぇ~~

 シャワーした後、缶ビール飲みながらブログ書いてます。幸せです笑
 減量してる菊池君申し訳ない!

 出稽古の参加者は今日はありませんでしたが・・・
見学者が一人来てくれました!しかも女子!

 昨年から練習にたびたび来てくださってる、学務課のお姉さん。引田さんです!

 新年度になってからは、はじめて顔を出してくださいましたが
(4年の渡邊さんが誘ってきたらしいです!さすが!)
結構我々学生として日々お世話になってます笑笑

 今度は柔道着持参でお願いしますね!

 あ、そうそう
教育実習終わりの4年生武内さんも練習に来てくれましたね。
相変わらず後輩達に好かれていました。プロレスごっこしたり
やっぱり武内さんはおもしろいなぁ~

13日の金曜日練習まとめ

13日の金曜日の練習は・・・特に何もなかったですね笑

 先週に続き、佐藤道場の斉藤さんが練習に来てくれました~

 天気がだんだんと回復して、日に日に暑くなってますが
熱中症に気を付けて練習していきます!

 
 先週のジュニアに応援来てくださいました、2014年卒業のOG楓さんからの
スポーツドリンクの差し入れとても重宝してます笑笑

6月11日練習まとめ

今日は、昨日の晴れが嘘のように雨の1日でした。
また天気が悪い日が続くので柔道着が、なかなか乾きませんね~

 ところで、今日の出稽古参加者は
高崎商業OBの、前橋東洋医療の石原君&群馬パース大学の和田君!
いつもありがとうございます!準高経柔道部部員みたいな位置づけになりつつあるね!笑

 
 話は変わりまして、ブログのカテゴリーに試合結果を追加しました。
従来は過去の記事の中から(実は前々回ので100回目です笑)、試合結果を探さなければなりませんでしたが、カテゴリーの試合結果を選択していただくと、過去の試合結果の記事のみが選択され出てくるように改善しました。
 
 柔道部の活動をどんどん発信していくために、これからも工夫していくので
OBの皆さん、柔道関係者の皆さん、それ以外の方々も高経柔道部のホームページ見てくださいね!

蒸し暑かった・・・

連日降っていた雨ですが、今日は高崎晴れました。

和合は講義をさぼってバイクのオイル交換へ。いやー有意義な2限だったなぁ。。。

 しかし、湿度が高く非常に蒸し暑い!寝技の研究だけで大量に汗をかきました!

乱取りなんてやったら、減量してないのに60キロ切っちゃいましたね・・・
 減量してる時は落ちないのに、こういう関係ないときに限って笑

 ちなみに今日の練習は、出稽古参加者なしの経大生オンリーでした。

が、4年生の長澤さんと渡邊さんが練習に来てくれました!
就活も終わって、ほとんど単位も取り終わってあとは、柔道やるだけですね笑笑

 そんな中、渡邊さんが「今日出稽古来てないの?」と
出稽古来てもらうのが当たり前になって、普通の人数だとみんな物足りない感覚になってます笑

 暑い季節になってきましたが、皆さんどんどん練習来てくださいね~

 
 来週は毎年恒例、都留文科大学との対抗戦「鶴鷹祭」!再来週は「国体予選」!

試合が続くので気を引き締めて練習していきます。


カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R