忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追いコンin伊香保

待ちに待った春休み!

単位は取れても、取れていなくても約2か月は自由の身ですー笑
やっほーい

その春休み入りたての20日(水)から21日(木)
群馬県が誇る温泉地、伊香保に四年生の追い出しコンパで行ってきましたー
(ずいぶん近場で済ませたなー笑)


うどんを食べ、伊香保を巡り、温泉に入り、おいしいご飯を食べ、酒を飲み。。。
言えるのはここまでですね!

あっあと、吉岡町にある博物館にも行ってきました
なんだっけかなー
ち、ち、珍なんとか館??

全国的にも有名な場所なので
検索してくれば出てきますね笑

まぁここでは載せれません


今回は「晴観荘」さんのご厚意もあり
とても充実した追いコンができました!ありがとうございました!

そして四年生の皆さん
いままでお世話になりました!!


※平塚代表幹事と米田、和合は朝の5時まで飲んでました
PR

OB会まとめその3

OB会は高崎ワシントンホテルで13時から、行われました。
一年生は、入学式以来着ていないだろうと思われる、スーツで。。。
前主将、平塚さんもがちがちの緊張。

 初めてのOB会ということで、先輩方の顔がわからずに誰彼構わずあいさつをし
(結局関係ないほかのお客さんでした。。。)
各テーブルにつき普段、こんなことやらないだろうという部員も率先して先輩方のグラスにビールを注ぎ、料理をよそい、そそうがないように。ないように・・・

 しかし、先輩たちは
 「いいよいいよ!若いんだからたくさん飲んで、食べてよ!」と優しく接してくださいました 泣

 はじめは緊張しっぱなしだった、部員たちも少しずつリラックスし
 先輩方から学生時代の思い出話や、柔道談義、さらには就職などの貴重なお話を聞くことができました!

 二次会は、カラオケ!シダックスのパーティールームを貸切
 盛り上がりました~
 
 個人的には、第13回47年卒の渋田さんの「まつり」と
 佐藤大先生の「栄光の架け橋」が印象に残りましたね笑


 三次会は、シダックスの隣にあるファミリーレストラン、サイゼリア!
 佐藤先輩が全部おごってくれました!!!さすが、高経大柔道部監督!!!
 太っ腹でした。ありがとうございました。

 (しかも、帰りのタクシー代と言ってこっそり、1万円を・・・)

 あとは、大学生だけで四次会
 大学近くの居酒屋HOOKでOB会を締めました~

 今年来てくださった先輩方、また、今年来れなかった先輩方
 来年またお願いします! 

 


 ちなみに和合が、杉山のアパートに一泊して朝の7時に帰ったのは内緒です

OB会まとめその2

先輩方とお話をしていて気付いた高経柔道部の特徴があります。
それは、「大学で柔道デビュー」です。

柔道部は野球部やサッカー部のように、比較的どこの中学校・高校にもあります。
なので、白帯で大学から柔道を始めるという人はあまり多くはありません。

しかし、OB会に参加してくださった先輩の約3分の1(あくまで感覚的にですが・・・笑)は
大学から柔道を始め、黒帯になり卒業しています!!

これは、他の大学の柔道部ではありえないことじゃないですか??


現在の高経柔道部も、強豪校出身者、大会上位入賞者が大勢いる中
大学から柔道を始めた(しかも、運動部経験ゼロ)、一年生武蔵が一級を取得し、初段を目指して毎日努力しています!!

初心者も柔道を始められる環境(決して遊びの部活という意味ではありませんよ!笑)が整った、
高経柔道部。経験者ももちろん歓迎です。しかし、柔道経験ゼロ・運動経験ゼロのそこの受験生!

柔道部は君を待ってるよ!!


OB会の話とはだいぶずれました。すみません。。。笑

OB会まとめその1

先ほど書かせていただいたブログは、「まじめ」バージョンです。

たまには、まじめな文章を書かないと「和合(管理人)は何やってるんだ!!」とお叱りをいただきそうなので、保身のために書かせていただきました笑
いやー難しい!まじめに書くのは!

さてさて、本題に入ります

まずはOB会お疲れ様でした!
他の部活では招待状を、OBの方々に一通一通送り出欠確認を取り、会場をセッティングしたり・・・などなど
現役生がすべて取り仕切るところもあるそうです。弓道部とか剣道部とか・・・

しかし、柔道部は佐藤先輩をはじめとする柔道部・OB会役員の方々にセッティングをお願いしています。

これは、「タテのつながり」・「ヨコのつながり」が強く、伝統ある高崎経済大学柔道部の強みであると同時に、
この環境はとても恵まれています。こんな部活は、おそらく柔道部だけではないのでしょうか・・・?
佐藤先輩や高経柔道部OBの方々にはいくら感謝しても足りないくらいです。

本当に、ありがとうございます!!
部員一同先輩方には、頭が上がりません。


次に、この高経柔道部のHP・ブログを多くの先輩方が楽しみに見てくださっているということです!!
いろいろな先輩方から言われました!これはすごくうれしかったです笑

検索していただければわかるのですが
インターネットが普及した現在、各大学柔道部には必ずと言っていいほど、HPが存在しており試合結果や部員紹介また、追いコン(卒業生追い出しコンパ)や食事会など情報を発信しています。


高経を目指す受験生や高校生、全国各地にいらっしゃるOBの方々に
少しでも、高経柔道部の「頑張り」・「楽しさ」を伝えられればいいな~

を目標にブログを書いていきたいと思います!

先輩方の「いつも見てるよ~」、「この前の飲み会は楽しかったらしいね~」などのお言葉を励みに頑張るので、ちゃんとチェックお願いしますね!!笑

高崎経済大学柔道部OB会


2月17日(日) 高崎ワシントンホテルにて高崎経済大学柔道部OB会が行われました。


第7回S41年卒の鹿島先輩・菅原先輩から去年卒業された、第53回H24年卒の三浦先輩まで、全国各地から年代・世代を超えた約30名の先輩方が出席してくださいました。

久々に顔を合わせる先輩方も多かったようで、各テーブルで懐かしい話に花が咲いており
先輩方の顔はまるで大学生でした。


佐藤先輩や鈴木先輩・市川先輩をはじめとする、柔道部・OB会役員の方々のご尽力のおかげで、先輩方と現役生の「タテのつながり」を再確認することができる、OB会となりました。
この場を借りて、部員一同お礼を申し上げます。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R