忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幹部交代のお知らせ

高崎経済大学柔道部の新幹部が決定しました。

主将   平塚諒(3年)→長澤舟悟(2年)

副主将 長谷川航汰(3年)→渡邊圭太(2年)

幹事長 平塚諒(3年)→武内渉(2年)

会計   眞島楓(3年)→鈴木真菜(1年)


正式には3年生が引退する北関東五大学後、12月3日から新体制で活動します。

まだまだ平塚さんをはじめとする現幹部のお仕事は続きますが、1、2年生一同自覚を持ち、新幹部を支える体制を作っていきたいと思います。
PR

群馬大学さんとの合同練習その2

10月13(高経大柔道場)、27(群大柔道場)日に群馬大学柔道部の皆さんと、合同練習を行いました。

北関東五大学も2ヶ月をきり、お互い熱の入った練習ができたと思います。


群馬大学さんは学部が多いのでなかなか予定が組めない中、合同練習ありがとうございました!

次は11月17日(土 高経大柔道場)を予定しています。

川遊びin藤岡町

9月7日(金)に群馬大学柔道部の皆さんと一緒に、焼き肉と藤岡町の川に行ってきました!
本当は新潟の海に遊びに行く予定だったのでしたが、台風が接近しているということもあり高崎の「フジタ精肉店」さんでの食事会に変更になってしまいました。。。

台風が接近している予定だったのですが、天気はあいにくの快晴(泣)

食事も終わり、フジタ精肉店さんから出て解散の雰囲気になったとき、遊び足りなくウズウズしている人がいました。ミスター高経柔道部平塚さんです。

平塚さんの「川に行こうぜ!」で急きょ、高経体育会本部御用達の川に遊びに行くことになりました。


9月の平日ということもあり、人気スポットでありながら柔道部の貸切状態!

突然の川だったため、みんなパンツ一丁でハしゃぎまくり!!


その様子は、「活動写真」に載せておきます。。。


群大柔道部のみなさん来年も川行きましょう~

関東学生柔道体重別選手権大会・関東学生女子柔道体重別選手権大会 

9月1、2日に埼玉県上尾武道館で行われた、関東学生柔道体重別選手権大会・関東学生女子柔道体重別選手権大会の試合結果を報告します。

男子60キロ級
杉山優也 一回戦 防衛大 大友政洋〇優勢勝ち
       二回戦敗退
和合真也 一回戦敗退
石川晃生    〃

  〃 66キロ級
平塚 諒 一回戦 了徳寺大 濱野稜平〇一本勝ち(上四方固め)
       二回戦敗退
長谷川航汰 一回戦敗退
菊池一意     〃

  〃 73キロ級
渡邊圭太 一回戦敗退
武内 渉     〃
  
  〃 81キロ級
長澤舟悟 一回戦敗退
米田健太郎  〃


女子70キロ級
眞島 楓 一回戦敗退


関東学生というレベルの非常に高い大会であったため、あまり芳しくない結果に終わってしまいました。が、強豪大学から勝ち星を挙げた選手もおり11月の群馬柔道フェスティバル、12月の北関東五大学での活躍が期待されます。

北関東五大学で3年生も引退してしまいます。普段の練習に緊張感を持ち、3年生最後の大会をよい結果で飾れるよう部員一同レベルアップしていきます。

応援ありがとうございました。

群馬大学との合同練習

夏休みを利用し、8月9日(場所:高崎経済大学武道場)、23日(群馬大学武道場)に群馬大学柔道部の皆さんと我が高崎経済大学柔道部で合同練習を行いました。

23日の練習には両大学ほぼ全員がそろい、OB、外部の方々にも稽古をつけてもらうなど活気のある雰囲気の中練習に取り組むことができました。


練習後には1年生の紹介を兼ねた懇親会も開いていただき、大学、先輩、後輩を越えた友情を深めることができました。

群馬県内に2大学しかない国公立柔道部なので、定期的な合同練習などを通じてお互い刺激しあい高崎経済大学柔道部、群馬大学柔道部のレベルアップにつなげていきたいと思います。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R