忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北関東五大学開催による先輩方への訪問

高崎経済大学柔道部は、11月30日(日)に行われる北関東五大学の主催校として今年
運営の面で様々な活動をしております。
 その一つに、OBの先輩方への広告掲載をお願いしています。具体的には、高崎・前橋で活躍されてる先輩方から大会運営のために必要な協賛金をお願いしています。

 10月17日には、佐藤道場で指導をなさっている第9回卒佐藤先輩・第8回卒鈴木先輩から
同日56期前主将長澤が第9回卒市川食品の市川先輩を訪問し協賛金をいただきました。
 
 18日には現主将57期和合・次期主将58期小平が訪問し第15回卒、橘地所の樋口先輩から協賛金をいただきました。

 先輩方のご協力を得て大会の開催ができると日々痛感し、練習に励んでおります。

 なお地方在住の先輩方には、H24年・25年開催のOB会名簿をもとに協賛金お願いの電話をさせていただいております。こちらの不手際で現会計杉山の住所への送金とご連絡させていただきましたが
より確実な第9回卒、高崎経済大柔道部監督佐藤先輩宅への送金の変更とさせていただきます。
 
 ご迷惑をおかけしたと同時に、大会運営のためご協力お願いします。

PR

10月10日(金)練習まとめ

この日の練習には、佐藤道場の中里くん&早野シスターズ、主将・和合の不来方高校時代の後輩志乃ちゃんが参加してくれました。
お陰様で普段以上に活気のある練習になりました!
ありがとうございます!!

高経柔道部はゲスト大歓迎です
火・水・金(18:00~20:00)で
練習をしているので
気軽に練習しに来てくださいー

 練習の後には皆でご飯を食べに行きました。
その際に、印度屋様に北関東五大学柔道親善試合のパンフレットへの広告掲載を依頼したところ、快諾していただきました。
ご協力ありがとうございます。美味しいカレーもご馳走さまでした!

また、前回ブログを更新した後に
からさき食堂様、サークルKサンクス高崎問屋西一丁目店様、心粋様、竜庵様、一年生のご父兄やお世話になった柔道の先生からパンフレットの広告にご協力いただくこととなりました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

北関東五大学柔道親善大会まで約1ヶ月半…練習も大会運営の準備も一生懸命頑張ります!
練習や大会の準備のことも随時ブログを通して
皆さんに報告していきますので、これからも読んでいただけると幸いです♪

文責 武蔵君

北関東五大学 練習状況報告編

自主練習期間を経て、後期から私たち高崎経済大学柔道部は本格的に練習を再開しました。
火・水・金(18:00~20:00)の週3回で行っているので、気軽に練習に参加してくださいー!
早速、昨日の練習には佐藤道場の強豪前橋育英出身、斉藤さん
群馬県代表にも選ばれた小学六年生中里くんが出稽古に来てくれました!
(中里君は後期から2回も練習に来てくれています、将来有望。。。)

11月30日の北関東五大学親善試合優勝に向けて練習頑張るぞー!おー!

文責武蔵君 補筆和合

北関東五大学 運営状況報告編

今年の北関東五大学は、私たち高経が主催校を担当することになっています。
それに伴い、当日配布するパンフレットを作成することになりました。
パンフレット作成にはどうしてもお金がかかってしまうため、私たちがよく行くお店やOB・OGの方々にお願いをして、パンフレットに広告を掲載することで広告掲載費をいただいております。

現地点でラーメン一歩様、居酒屋フック様、E-Heart様、とこや3ピース様、台湾料理長楽様、オオトリ様、サスケ様、新田ゼミナール様、高経運動部の仲間たち、OB・OGの先輩方や部員の保護者の方々など、たいへん多くのご支援をいただいております!
本当にありがとうございます!!

ご協力いただいた皆様の為にも、北関東五大学親善試合ではよい結果を残せるよう尽力致しますので、今後とも宜しくお願い致します。

高崎経済大学柔道部一同

文責武蔵君 補筆和合

平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会(男子53回 女子27回)結果


 8月30、31日に、埼玉県上尾市埼玉県立武道館で行われた、平成26年度関東学生柔道体重別選手権大会の試合結果を報告します。

 60キロ級石川・杉山・和合一回戦敗退
 66キロ級小平        〃
 73キロ級一回戦
     行方 〇(横四方) 亀田(横国)
     二回戦
     行方 ●(横四方) 青木(関学)
     都築・桑山・伊藤一回戦敗退
 81キロ級日下部       〃
 90キロ級米田        〃

 レベルの高い大会でしたが、僅差で敗れた選手も多く、少しずつではありますが
上位に食い込む手ごたえを感じた者もいました。
 
 発見した課題を克服していき、11月の北関東五大学では、ホーム高崎でよい結果を残せるよう、部員一堂努力していきます。

 後期からは北関東五大学の準備が、本格化してきます。運営・試合両方で最高の大会にしたいと思います。
 
 応援ありがとうございました。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R