忍者ブログ

高経柔道部ブログ~♪

群馬県高崎市にある公立大学 高崎経済大学柔道部の日常を、楽しく報告していきますよ~ 高経を目指す受験生の皆さん、OBの皆さん、そうでもない皆さん 見ていってくださいー笑笑

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

決定新歓

こんにちは、こんばんわ~!

新入生が入ったのでご報告致します^^
 
1人目!!
名門屋代高校柔道部卒業~、あの長瀬先輩の直属の後輩の

瀧澤広貴くん!!です

「ジミー」とか「タキ」とか言われてます・根はまじめですが倹約家で柔道着を買うのでさえもためい、ある意味お金に対して執着心があるように思われる・ボーリングの球をテニスのラケットを振るかのように投げ、もちろんガーター・長瀬さんに当たり前のようにいじめられる(かわいがられている)

2人目!!
四国高知出身の、あの浪下先輩と生年月日が全く同じの

尾崎元恒くん!!です

「山田似ている」と言われれば「北川のほうが似ている」と言われたりする・酒を飲むと恐ろしいほどの酒癖・見た目によらず力が強い・韓国背負いを得意としているがスタミナが課題・ある意味勉強熱心・一人暮らしとは思えない賃貸住宅に住んでいる



もう一人入りそうなのでその際は報告します!おたのしみに!!
PR

追いコン 2DAY


二日目~

朝8時に朝食となかなかearlyなスケジュール
といっても外は大雪emoji さすが長野といった気候、果たして車で高崎へ戻れるのか・・・
雪かきなどに追われ2日目の朝は大変でした!


ちょっと待った!!!



僕たちは地獄谷のサルemojiを見にきたんですよ!!!!


しかし外は吹雪いている・・・
大半はいかないと口をそろえる中、行方さんは行く気満々(^^♪ 私も行くつもりでしたので、浪下君と3人で2キロの吹雪の中の山道をあるくあるく

20分かけて到着しましたが、まさかの、サルがいないという結末emoji
(途中で引き返した石野さんの選択は正しかった・・)
ただの陸自の雪上訓練みたいになりました(笑)


さてさて旅館を出発し、次の目的地は善光寺!!!

雪の善光寺はなかなか風情ある景色でした~emoji
ここで集合写真を一枚emoji
それにしても時間の経過というのは早いもので、楽しいことはどうしてこんなにも早いのか、追いコンが終わったときそう思わせられました
と同時に、4年生方の卒業もあと少しで、寂しくなるものです
みんなで行ける旅行というのはめったにないことなので忘れられない思い出になり
いい部活に入ったなと思いました~(*'ω'*)

それでは今日はこの辺で ノシ


追いコン 1DAY

2月20日・21日に追いコンがありました!!

今回は長野の上林温泉の「不動尊の湯 ことぶき」emojiで1泊の旅~
参加人数が全員揃わなかったのは悔やまれますが、みんな忙しいですよね~



さて、1日目


長野の天気予報は雪emojiemojiemoji
いくつかの車に分かれて、高経体育館を出発!

皆の衆は防寒具やスノーチェーンを備えるなど雪対策はバッチリっ
旅館に着いてすぐ風呂に入り、露天風呂には雪が積もっておりました!なかなかの湯加減でしたよ~(^^♪

そのあとに夕食、と言いたいところですが、すでに泥酔する先輩方が続出(笑)
部屋で何があったんだ、すでにもう飲むペースが速い、、

N瀬先輩は夕食後トイレに倒れ、
K平さんは夕食中にトイレへGOお察しください。。。( ´∀` ; )

私はそんなK平さんの分と自分の分を合わせておいしくいただきました(苦笑)
食堂で最後まで残って、残さず食べましたよ。笑笑

そして宴会に突入です

2年生の先輩方が主体となってBINGO大会が行われましたemojiemojiemoji
かなり豪華な景品だったので盛り上がりました!

行方さんは景品の自撮り棒を大変気に入ったらしく、終始パシャパシャemojiemoji

そんななか都築さんの窓に描いたものがこちらwww
宴は夜更けまで行われようやく1日目は終了emojiよき思い出でした~♪





高経柔道部OB会 2017

お久しぶりです!
長らく更新がなかったことをまずお詫び申し上げます!

 

さて2月19日(日)に高崎ワシントンホテルプラザに於いて、我が部のOB会が開かれました。佐藤先生をはじめ、遠方から多くのOBの方々にご臨席されましたことを心より御礼申し上げます。

私たち現役生にとっては、我が部の歴史と伝統の重みを改めて実感するとともに、受け継がれたバトンをしっかりと握り、活気あふれる部活にしていかなければならないという使命感で一杯であります。

私自身、初めて参加したのですが先輩方のお話しを聞き、昔は「合宿」があったと聞きました!
合宿の中での楽しみなどを聞くことができ、ぜひとも復活させたいなあと思いました。

また、これから柔道とともにする大学生活を送るにあったって「自分はなにをしてなにを大学生活で残したか」を念頭にし、柔道に対する姿勢を変えるいい機会でした!
自分が4年間(留年すると。。。笑)で柔道を通して何を得られたかを、自分がOBになったときに、このOB会でまた次の後輩に伝えていけたらなと思います!!

本当にありがとうございました~!

新体制始動

こんにちは!

北関東五大学大会が終えてはや2週間、3年生が引退され幹部が交代し、いよいよ長瀬主将を筆頭とした新体制柔道部が始動しました。12月になり今年も残りわずか、部員一同は群馬の冬の厳しさに耐えながら練習しています。と同時に3年生の先輩方がいない武道場にはどこかさみしさを覚えるのも事実であります。

さて!幹部交代もあって部の役職は2年生のみでは大変!ということから・・・

広報・ブログ担当は高崎経済大学経済学部1年、北川大輔が担うことになりました!どうぞ今後ともよろしくお願いします。

話は変わりまして、本日15日(木)に佐藤道場に新体制の報告を兼ねて練習にお伺いしました!
道場のなかは熱気にあふれ、小学生・中学生のやる気に満ちた姿をみて感化されました。
彼らに見習い、この寒い気候で練習するにあたって自分たちも負けないくらい熱い気持ちで稽古していかなければならないなと思う所存です!さらに新体制の自分たちにとっては気が引き締まったのではないでしょうか?

それでは皆さん、風邪にはお気をつけくださいませ!!ノシ

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
高経柔道部
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R